世界に飛び出すCGC!
海外出張㊙エピソード

スペシャルコンテンツSPECIAL CONTENTS02

世界に飛び出すCGC!
海外出張㊙エピソード

国内だけで日本の“食”をまかなうことは難しい。だからCGCは世界へ飛び出す。言葉も文化も異なる世界中の人々とビジネスをしていると、予期せぬことも多々起こる。海外出張での失敗談、感動話などここだけのリアルエピソードを紹介します。

フランス

出張目的展示会訪問、
海外商品買い付け

世界最大級!

チャレンジプロジェクト

フランス・パリに訪問し、来場者200カ国・28万人超が訪れる世界最大級の食品展示会に参加。27アイテム2.2億円分の商材を買付けてきました。

カナダ

出張目的豚肉の産地開発

極寒シャワー

食肉チーム

豚肉の農場と加工工場を視察。豚への感染症対策のため、視察前後には極寒の中シャワーを浴びなければなりませんでした。

中国

出張目的焼鳥・串カツ
・豚カツの開発

セミって甲殻類?

惣菜チーム

焼鳥・串カツ・豚カツの商品開発のため中国・山東省に出張。
現地のごはんで出てきたのはセミ!ただ…セミは甲殻類アレルギーが出るらしく、私食べられませんでした。

タイ・ベトナム

出張目的ツナ缶・鯖缶
の開発
展示会訪問

東南アジアが熱い!

食品チーム

タイの展示会「タイフェックス」を見学。52の国と地域から3,133の企業・団体が出展した大規模展示会。その後ベトナムホーチミンに移動しツナ缶の工場を視察。テスト商品として来期2,500万円を想定しています。

インド

出張目的冷凍フライドポテト
の開発

本格派!?の経済成長国

冷食チーム

冷凍フライドポテトの工場視察のためにインドへ。2024年から新商品として展開しています。多様な文化が混在する14億人の国は、活気があり経済成長も感じました。いただいたカレーも辛くて旨い本格派でした。

モロッコ

出張目的たこの産地開発

移動手段はロバ!?

水産チーム

マダコの産地開発。小舟で「タコつぼ」を使って捕獲していました。駐車場をみて停まっていたのは“車とロバ”。まだまだ動物が物流を担っているんだな~。

チリ

出張目的鮭の買付

40時間移動

水産チーム
出張目的鮭の買付

鮭の養殖場・加工場の視察・買付のためチリへ。東京から産地工場までは40時間の乗り換え3回!東京→ロサンゼルス→サンチャゴ(チリ)→プエリトモン(チリ)の順番で。もちろん帰りも同様。

ニュージーランド

出張目的りんごの
産地開発

朝焼けの美しい国

青果チーム

実はニュージーランドはりんごの一大産地。南半球で季節が反対になるため、日本で収穫できない時期でも輸入することで販売できます。また、自然豊かな国で朝焼けがとてもきれいでした。ただ食事で必ず出てくるスイーツがとんでもなく甘い…。